パソコンは、使っているうちに徐々に動作速度が遅くなってくるものです。
こんな症状ありませんか?
・起動が以前より遅い
・最初の画面が出るまでに時間がかかる
・ソフトを起動してから、待たないと使えるようにならない
「何をした」ではなく、、、
パソコンは、セキュリティ・ハードウエア、ソフトウエア対応など様々な理由から
「情報のアップデート」を行っています。
これ自体は通常の動作ですが、これが繰り返されるうちに「遅い」という現象に辿り着いてしまいます。
「ハード(機械)は購入当時のものだが、ソフト(中身)は新しくなっていく」という感じです。
当然処理は遅くなってしまいます。
何か方法はないものか・・・
お使いのパソコンの記憶媒体がHDDの場合は、早くできる可能性があります。
HDDからSSDへ換装する事で、動作が早くなる可能性があります。
当社ではSSD換装サービスとして、HDDからSSD(Sorid State Drive)に交換するはもちろん、
SSDから大容量SSDへのサイズアップ交換も承っております。
また故障したHDD/SSDからの換装にも対応しております。(状態によります)
HDD?SSD? 私のパソコンはどれ?
診断は無料!!
お気軽にお問い合わせくださいませ!